ちょっと作りすぎたかな?

何とか3月中に予定の袋物完成。総数27枚。

宅急便の料金が上がる前にと早速送ってしまった。

完成した袋物はこれだけ。

*新一年生用

ピンクまたは紫がご所望。

在庫を漁って引っ張り出したものの布地を決めきれず。

結局作りすぎてしまった。

これは薄紫。ランチョンマットもお揃い。

*進級するお姉ちゃん用

ブルー又はミントグリーンがご希望。

在庫にはミントグリーンは全くなくてブルー系になってしまった。

ブルーと言うより紺に近いものもあるけど、お許し願おう。

 

*大人用(これはおまけ)

引っ張り出した布を見てたら大人用も作りたくなってしまった。

エコバッグとミニ手提げ。

巾着は、子供(今は親だけど)が小学生の時に作ったエプロンのポケットになってた刺繍部分を切り取ってアップリケしてみたくなったので、、、。まあ、一種のいたずら。受け取った方はどんな感想を持つのかな。

 

*中学生用のお弁当袋

さて気に入ってもらえるだろうか?

手提げ式と巾着型とどっちがいいかわからなかったので両方作ってみた。

 

これだけ作っても一向に布地が減った気がしない。

カバンテープを買った以外は全てありもので間に合ってしまうなんて、どれだけ在庫を抱え込んでいるのであろうか?

さて次は保育園児用の袋作り。

何とか足りたから良し!!!

セールの文字につられてついソックヤーンを買い足してしまったので、毛糸入れを整理してたら、底から半端な糸が出てきた。小さな玉も含め、何とか一足編めそうだったので編み始めてみた。

で、一足完成したんだけど、、、。

途中から色合わせもへったくれもなくなってしまった。

でもまあ、それなりに出来上がったんだから良しとしよう。

何しろ、残ったのは僅か1m程度だもんなあ。

*靴下(23cm前後)

OPALソックヤーン+合細 50グラム、2号棒針

まあ色合わせ出来なかったのはつま先部分なんだけど。

残った糸は使い切ったんだし、これはこれでありかな。と自分を慰めてみる。

さて次もまた靴下編みかなあ。

暖かくなる前にもう何足か編み貯めておきたいんだけどねえ。

 

生活の変化

何気なくテレビを付けたら、田舎でほぼ自給自足に近い生活をしている家族の話をしていた。切り口は光熱費と水道代なんだけど、、、。

見ているうちに、なんだ自分の幼い頃と同じじゃんと思ってしまう。

味噌醤油は家で作るものだし、野菜はほぼ自家製。それぞれの家によって作る野菜の得手不得手があるから、おすそ分けしあいっこするから種類は結構豊富。まあ、季節ごとに同じものが一杯採れるから飽きてくるってのも同じ。

水は山の湧き水、燃料は薪、電化製品は大して無いから電気料金は極僅か(だったと思う)。

家業が商売だったこともあり、小学生になった時から夕食の支度と麺類の支度はほぼ私の仕事。いつから包丁を持ったのかとんと記憶がない。一応作るものの指示は母からあるものの、材料は根菜類や頂き物を除けば、畑から取ってこなくちゃいけないものが殆ど。

秋になると、焚き付けの杉葉を集め、大量の薪を確保。決まった長さに切った薪を割るのは、じさまかわたし。酒類の通い箱が木製だったから、壊れたものを集めておいて、釘抜きをして切りそろえる作業もあったっけ。そうそう、くれ屋根(板葺き屋根)をはがしたものもあったなあ。

野菜は、室と土の中。大量の漬物を漬け、干し野菜を作る。干し柿や渋柿の渋抜きなんかもあったし、じさまは山へ行くたびに木の実を拾って帰ってたっけ。くるび(くるみ)や銀杏の外皮はがしは臭くてたまらなかったけど、食べるのが楽しみでもあった。

「越冬用」の言葉は至極当たり前であった。まあ、冬になると一本の踏み分け道があるだけだったからねえ。ブルドーザーが通るようになって、燃料にガスや灯油を使う家が増えて、いつの間にか「越冬用」の言葉も聞かれなくなったけれど。

ここまで書いて、はてあれから何年たってんだろ、と考えてしまった。

僅か数十年前。変われば変わるもんだ。

 

 

 

微妙な差

今日も朝から寒くて雨模様。

恒例の窓開け掃除日なんだけど、二人揃って今日は止めておこうと意見が一致。

で、また相変わらず一日お家っ子で編み物。飽きないことで、、、。

はい、靴下完成。

*靴下(24cm前後)

ソックヤーン+合細 55グラム、2号棒針

履き口からの長さが心持短かったら(1、2段程度)糸使用量がちょっと少な目。

また例のごとく地味目の出来上がり。

さて次はどうするかなあ。

靴下とジャガイモの芽

また寒くなってきた今日この頃。三寒四温とはよく言ったもんだと感心する。

寒いと例のごとくお家っ子で、編み物が進む。

と言うことで、靴下一足完成。

*靴下(23cm前後)

ソックヤーン+合細 50グラム、2号棒針。

何だか地味な印象に仕上がった。

同じ糸で合わせる合細を変えて編むつもりなんだけど、また地味な印象になるのかなあ。合わせる糸を考え直した方がいいのかなあ。

 

話は変わるけど、先日芽が出てたジャガイモ。

ここ数日暖かかったからか、妙に大きくなってきた。

左が2週間ほど前、右が現在。

同じ角度で写したんだけど、明らかに大きい、

右側の芽はさほど大きくなってないけど、左側のは倍以上の大きさ。

さてこれは芋ができるのであろうか?

親芋埋めたわけじゃないからねえ。

かいもち

時々無性にあんこを食べたくなる。

そうなると、市販のは甘すぎるものが多いので、自分で作る。

昨日もふっとそんな気になってあんこを作った。

そういえばもうすぐお彼岸。久々に「かいもちなせん」とおはぎ作り。

出来たのがこれだけ。

あんこばかりも飽きるので、すりごまと黄粉バージョンも追加。

早速お昼に食べて、少し食べ過ぎの感あり。

今回は半搗きにしたので、するりと入ってしまった。

 

引っ張り出してみたけれど、、、。

なんだか急に暖かくなった今日この頃。

気のせいか庭の草も急に伸びたような、、、。

余り大きく伸びないうちにと思い、今朝は少々草取り。

思った以上に根を張ってて、結構手間取ってしまった。

でもまあ、目につくところは取ったから良しとしよう。

と、暖かくなったと言いながら、手にするのは相変わらず毛糸。

今日も一足出来上がった。

*靴下(23cm前後)

ソックヤーン+合細 50グラム、2号棒針

合わせた薄いブルーの色の方がたくさん出てしまって白っぽい靴下になってしまった。でもまあこれはこれで悪くないから良しとしよう。

靴下編みが続くせいなのか、セールの文字に惑わされたのか、ソックヤーンを大量購入。その量は、私の編み方のこの靴下なら30足は編めそうなほど。折角かなりの毛糸在庫を消費したというのに、何をかいわんやである。

そんな話はさておき、そろそろ入園入学のシーズン。

またぞろ袋縫いの虫がお目目を覚ましたようで、、、。

ご希望の色があるかどうか端切れや布棚をごそごそ。

これだけ引っ張り出したけど思うようなものができるかなあ。

*引っ張り出した布

予定してるのは保育園児、新小学生、小学生、新中学生の四人。

残ったらエコバッグとミニ手提げを作るつもりなんだけど、うまくいきますかどうか。