ゴミ集計 我が家の場合

大量のごみを出した後、我が家のごみ集計表を開いてみた。

年明けに集計したばかりなので、2019年度までの数値がある。

平均だけだけど表をさらしてみよう。

可燃ごみ

      プラごみ    
年度 総計 月平均   年度 総計 月平均
1997 285.8 23.8        
1998 344.8 28.7        
1999 277.4 23.1        
2000 308.9 25.7        
2001 253.8 21.2        
2002 236.4 19.7        
2003 266.1 22.2        
2004 239.8 20.0        
2005 260.8 21.7        
2006 215.1 17.9        
2007 210.4 17.5        
2008 255.7 21.3        
2009 215.8 18.0        
2010 266.7 22.2        
2011 257.1 21.4   2011 17.0 1.4
2012 230.3 19.2   2012 16.5 1.4
2013 234.1 19.5   2013 21.5 1.8
2014 236.0 19.7   2014 21.6 1.8
2015 246.8 20.6   2015 22.5 1.9
2016 247.9 20.7   2016 22.8 1.9
2017 332.9 27.7   2017 25.5 2.1
2918 202.6 16.9   2918 23.5 2.0
2019 227.2 18.9   2019 24.3 2.0
平均 254.5 21.2   平均 21.7 1.8

Excel の表を単に張り付けただけだから見にくいかもしれないけど、、、。

可燃ごみの多い年はそれなりの理由がある。

  • 桜の枝が折れる
  • 桜病気で大量伐採
  • 桜、一部枯れて伐採
  • 自宅大幅手直しに伴う持ち物見直し
  • 台風で桜折れて伐採
  • 庭木立ち枯れ(病気らしい)すべて伐採 等々

家族の増減はごみ量の増減にあまり関係がないように見えるけど、何故かなあ。人数が少ないからと言うのもあるのかな。

大して増減はないように見えるけど、可燃ごみは微減、プラごみは微増。この量を多いとみるか少ないとみるか。自分でも判断がつかない。

ただ、プラごみは確実に増えている。重さにしたら微増だけど、嵩にしたら増えている。最初は20Lゴミ袋で足りてたのに、いつの間にか45Lゴミ袋七分目程度になってしまった。

ペットボトルや食品トレイはスーパーの回収箱に持っていってるし、レジ袋は殆ど断って歩いているのにこの始末。

これ以上どうやれば減らせるのだろうか。

やはり、製造元で減らすしかないのかなあと思うけど、この騒ぎで個包装は増加してるしなあ。

そうそう、レジ袋のこと。

以前は「レジ袋いりません」と伝え、相手も「ご協力ありがとうございます」と言ってるのに、レジ袋に詰めようとするレジ係が結構いて、「いらないって言ったでしょ」ということがよくあった。中には2、3回同じことを言わなくてはいけない相手もいて腹立たしい限りだった。

でも、この頃はようやく一度で伝わるようになった。

レジ袋廃止が世間を騒がすようになって、やっとこの状況。

なんだかなあ。