ままやくとほらたない

ミシン回りを模様替えした時に、殆どは元の入れ物をそのまま使ったんだけど、幾つかは入れ物を作り替えたり取り換えたりした。大したものを入れてるわけじゃなし、ラベルを付ける必要も感じず、そのまま予定の箇所に入れ込んだ。

ところが昨日、アクリルたわしの在庫をどこへ入れたかすぐに思い出せず、幾つかの入れ物を引っ張り出して確認する羽目に、、、。まあ、入れ物みっつめを探して見つかったんだけど。

「久しぶりにままやいてしまったなあ」と独り言ちて「うん?」と思う。すっかり忘れてこの頃使うことなかった「ままやく」がすんなり出てきたことにびっくり。

そもそもままやくってのは生まれ在所の言葉。手際が悪くておたおたしたり、探し物で無駄に時間をかけてしまったり、要は要領よく事が進まない時に使う言葉。

「そんなこと(とこ)でままやいとらずに、さっさとせにゃ。」とよく言われたような記憶がある。

この言葉、今の子供たちは使うのだろうか?

 

ついでに思いだした言葉がもうひとつ。

「ほらたない」

私がこの言葉を無意識につぶやくと、当時小学生だった子供がせっせと片付けを始めたものだ。最初は何で急に片づけ始めるのかわからず、聞いてみたことがある。すると、「今、ほらたない、って言ったじゃん。お母さんがそういう時はお母さんから見てうんと散らかってるときだから片付けないと怒られるからね。」との返事。自分自身は全く意識してなかったから、言われてびっくりだった。

どうやら無意識のうちに「ああ、ほらたない。」と呟いていたらしい。

「ほらたない」は何だか知らないけど気分がくさくさしたりいらいらしたりするときに使う言葉。散らかってるのを見てくさくさするときも使うけど、気持ちが散らかってるときにも使う。「いらいらする」とも「くさくさする」とも違う。ただ「ほらたない」のだ。

この言葉も今はあまり耳にしない気がする。

アクセントが極端に違うとか、世の中に有名な方言とか以外は、段々共通語になっていってしまうのかなあ。

 

問題でーす。次の言葉はどういう意味でしょうか?

  • なもや
  • せんしょこき
  • しゃんぴら
  • どねき
  • びー
  • ぼー
  • むすぼり

他にもあるけど取り敢えずこれだけ。

そうそう、同じ地方だけど違う県に生まれた人が言ってた言葉。

  • そうではるかだわいなあ